ドワンゴジェイピーストア利用規約
ドワンゴジェイピーストア利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ドワンゴ(以下「当社」といいます)により提供されるサービス「ドワンゴジェイピーストア」(以下、「本サービス」といいます)の利用者(以下、単に「利用者」といいます)による本サービスの利用に関する一切に適用されます。利用者は、本規約に同意のうえで本サービスを利用するものとします。
利用者が、本サービスの利用にあたり、当社が運営する「niconico」のアカウントを利用して本サービスにログインする場合には、本規約のほかに、別途「niconico規約」の適用を受けます。
なお、利用者が未成年者の場合には、親権者に本規約を確認して頂き、親権者の同意を得たうえで本サービスをご利用ください。本サービスをご利用された未成年の利用者は、親権者の上記同意を得て利用しているものとみなします。
第1条(用語)
本規約において使用される用語は、以下に定める意味を有するものとします。
- 「本商品」とは、本サービスにおいて当社が販売する物品およびダウンロード商品をいいます。
- 「本チケット」とは、第三者が提供する特定のサービス(以下「第三者サービス」といいます)の提供を受けることができる権利のことをいいます。
- 「本商品等」とは、「本商品」および「本チケット」の総称をいいます。
第2条(本サービスの利用)
- 本サービスにおける本商品等の販売条件は、本商品等ごとの販売ページ、特定商取引法に基づく表記ページおよびカスタマーサービス説明ページに記載のとおりです。利用者は、販売条件に同意のうえで、本商品等をご注文するものとします。
- 本サービスにおいて販売する本チケットは、本チケットに付された条件に従って第三者サービスの提供を受けることのみに利用できます。本チケットにかかる第三者サービスは、当社ではなく、本チケットおよび本チケット販売ページにおいて特定される第三者が本チケットの購入者に対して提供します。
- 本チケットの購入者は、本チケットにかかる第三者サービスの提供者に対する予約、サービス内容詳細の協議、交渉、決定等を、自己の責任において行うものとします。
- 当社は、本チケットにかかる第三者サービスに関して、何らの保証または責任を負うものではありません。本チケットの有効期間中に第三者サービスを受けられること、有用であることその他一切の保証を致しません。
第3条(代金前払による本商品等の購入)
- 本商品等の引渡しまたは提供に先立って、代金の全部あるいは一部を受領する場合(代金の全部あるいは一部を受領後、遅滞なく商品等を送付しまたは提供する場合は除きます)における、当社から利用者に対する承諾等の通知の方法は、電子メールによる方法とします。当社から送信する電子メールのアドレスは、特定商取引法に基づく表記(https://jpstore.dwango.jp/order/)に記載するとおりです。
- 代金前払いの本商品等について、利用者が注文時に指定したお届け先に配送したにもかかわらず、長期不在、転居先不明、住所不明、受領拒否等の利用者の都合により、当該本商品等をお受取りいただけない場合、当社は、利用者がご注文時に指定したご連絡先の電子メールアドレス宛てに当該本商品等の再配達のご案内をさせていただきます。
- 前項の場合において、初回配送日から3か月後(以下「受取期限」といいます)までに利用者による当該本商品等のお受取りが完了しないときには、当社は、受取期限の経過をもって、当社と利用者との間の当該本商品等に関する売買契約上の当社の商品引渡債務の履行が完了したものとし、受取期限経過後に当該本商品等を廃棄処分させていただきます。この場合、当社は利用者に対し、当該本商品等の受領済み代金の返還義務、損害賠償義務その他一切の責任を負わないものとし、利用者はあらかじめこれに同意するものとします
第4条(利用者の個人情報の収集と利用)
- 当社は、利用者の個人情報を、当社の個人情報保護基本方針(http://dwango.co.jp/managerial/personal.html)に従って、適正に取得、利用し、管理します。
当社は、次のとおり、あらかじめ特定し明らかにした利用目的の範囲内でのみ利用いたします。法令に基づく正当な権限を有する者からの問い合わせの場合など正当な理由によらない限り、利用者の事前同意なく、当社が利用者の個人情報を第三者に提供することはありません。なお、本商品等や郵送物の発送等の業務を第三者に委託するため、あらかじめ当社との間で個人情報の取り扱いに関する契約を締結した第三者に利用者の個人情報の取り扱いを委託する場合があります。 - 【利用目的】
・本商品等の注文を受け、購入者にお届けするうえで必要な業務
・上記の業務遂行上で必要となる当社から利用者に対する問い合わせおよび確認、並びにサービス向上のための意見収集 - 本チケットの販売に関しては、本チケットにかかる第三者サービスの提供者が本チケット購入者に対して第三者サービスを提供するため、当社から本チケットにかかる第三者サービスの提供者に対して、本チケット購入者の個人情報(氏名、連絡先電子メールアドレス)を提供します。本チケットにかかる第三者サービスの提供者に関する情報は、本チケット販売ページに記載のとおりです。
第5条(設備等)
利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器その他すべての機器および設備を自己の負担において準備するものとします。また、自己の費用で使用する機器をもって電気通信サービスを利用し本サービスの存在するサーバーへ接続するものとします。その際、必要な契約、手続き等は利用者が自己の責任と費用で行なうものとします。
第6条(禁止事項)
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、次のいずれか一にでも該当する行為または該当する恐れのある行為をしてはならないものとします。
・法令に違反する行為、並びに法令に違反する行為をほう助、勧誘、強制または助長する行為
・本サービスのサーバーに過度の負担を及ぼす行為
・本サービスの運営を妨害する行為・他の利用者による本サービスの利用を妨害する行為
・公職選挙法に抵触する行為
・第三者の名誉、社会的信用、評判、プライバシーを侵害する行為
・第三者の基本的人権、肖像権、パブリシティ権、著作権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為
・第三者に対する中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
・第三者の名義、会社等の組織名を名乗ること等によるなりすまし行為
・未成年者が法定代理人(親権者)の同意を得ずに本サービスを利用すること
・公序良俗、一般常識に反する行為
・本商品等を転売目的または営業目的で購入すること
・当社が禁止行為として別途本サービス上において定める行為
・当社が不適切であると判断する行為
・その他、上記各号に準じる行為 - 利用者が前項に違反した場合には、当社は何らの催告なく本サービスの提供を中止し、直ちに本商品等の売買契約を解除することができるものとします。
第7条(本サービスの変更、終了等)
当社は、利用者への事前の通知なく、本サービスの内容を変更、停止、中止または終了することがあり、利用者はこれを予め承諾するものとします。これらの変更等には、本サービスの内容の部分的な改廃等を含みますが、これらに限定されません。
当社は、この変更、停止、中止、終了等、並びにこれらに起因して利用者または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
第8条(本サービスの一時的な中断)
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者への事前の通知なく、一時的に本サービスを中断する場合があります。また、当社はその他の事由により本サービスの提供の遅延または中断が発生した場合でも、これらに起因して利用者または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 火災、停電等の不可抗力または当社の合理的管理を超える事由により本サービスの提供ができない場合
- 本サービスの運用上または技術上、本サービスの一時的な中断が必要であると当社が判断した場合
第9条(本サービスの非保証)
本サービスの内容は、当社がその時点で提供可能なもののみに限定されます。当社は、本サービスについて、その完全性、適用性、有用性、機能性等、いかなる保証も行ないません。法令に別段の定めのある場合を除き、これにより利用者が受ける不利益の一切を補償しません。
第10条(免責事項)
当社は、本サービスを利用したことまたは利用できないことによって利用者に発生した損害および利用者が本規約を遵守しなかったことにより生じた損害に対し、直接的または間接的な損害を問わず、いかなる責任も負わないものとします。
第11条(損害賠償)
利用者が本サービスの利用により、他の利用者や第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決するものとし、当社に損害を与えないものとします。
利用者が本規約に反する行為、または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償請求を行なうことができるものとします。
第12条(反社会的勢力の排除)
利用者は、現在および将来において次の各号の事項を保証し、利用者が次の各号のいずれか一にでも違反した場合には、当社は何らの催告なく本サービスの提供を中止し、直ちに本商品等の売買契約を解除することができるものとします。
- 利用者が反社会的勢力に該当しないこと、また過去においても該当しないこと
- 反社会的勢力の活動を助長し、反社会的勢力の運営に資する行為を行わないこと
- 暴力的、威迫的または不当な要求行為を行わないこと
第13条(規約の改定)
当社は、本規約を任意に変更することができます。当社は、本規約を変更する場合、原則として、本サービスのウェブサイト上において変更する旨を通知または公表する方法により利用者に周知し、利用者は、本規約の変更後に本サービスを利用したことをもって、変更後の利用条件に同意したものとみなします。
第14条(一般条項)
- 本規約に定める条項の一部が強行法規への抵触その他の理由により無効とされた場合であっても、当該無効とされた条項以外の他の条項は有効に存続するものとします。この場合、当該無効とされた条項は、当初に意図された経済的目的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、利用者は予め同意するものとします。
- 利用者は、当社の書面による事前の同意なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることができません。
- 当社は、本サービスにかかる事業の全部または一部を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく当社の権利および義務並びに利用者のアカウントその他の情報等を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め同意するものとします。
- 本規約は、日本法を準拠法とし、同法に基づいて解釈されます。本規約および利用者による本サービスの利用に起因または関連して生じた一切の紛争および問題については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
2018年7月2日制定実施